2022-03-09
お知らせ

ココヘリ体験会:トレランチーム 武蔵Pronghorn

武蔵Pronghorn Jr Trail Running clubさまと、ココヘリの説明・体験会を共同で行いました。

目次

TAKAO SAFETY PROJECT 003

武蔵Pronghorn Jr Trail Running club

ココヘリと高尾ベースキャンプの安心安全に向けたコラボレーション「TAKAO SAFETY PROJECT」。3回目の企画として、トレイルランニングを通して幅広いスポーツへ子供達の可能性を拡げる団体である「武蔵Pronghorn Jr Trail Running club」さまのイベントの中で、ココヘリの説明と体験会を行いました。登山者への高い安全性を基盤に、同じ山を楽しむアクティビティであるトレイルランニングチーム、ユーザー様と協力し、ココヘリの安心安全の価値を山全体へ普及させていきます。

ちょっとした道迷いがあったりヒヤッとした事例が、我々の中であった中で、子どもたちに向けた意識の持たせ方、こうした仕組みの中で山を楽しむことを教えることも、Pronghornの役目だと思っていますし、山の中で大人も子どもも学んでいく一つのきっかけになると思っています。
武蔵Pronghorn事務局長 新井 信行

ココヘリ説明会

ココヘリの概要や必要性を説明。万が一が起きた際の備え。子どもたちも真剣な眼差しで学んでいただきました。

ココヘリ体験

ココヘリ発信機(受信機)を携行いただき、高尾山へ。

はじめての山で、はじめての安心

あなたにとって、はじめての山はどこでしたか?

はじめての山に戻った時に、もう一度初心に帰って安心安全について改めて考える機会を作りたい。そんな想いでTAKAO SAFETY PROJECTは生まれました。遭難事故は全国では年間約3,000件、高尾山でも年間約100件以上が発生しています。安心安全に備えて、より山を楽しんでいただくために、今後もココヘリと高尾ベースキャンプは、高尾エリアでの安心安全に向けた取り組みを拡大していきます。

TAKAO SAFETY PROJECT

高尾ベースキャンプ

東京・高尾山で”山のライフスタイルとカルチャーを発信”する麓の山小屋

心身ともに健康で持続可能な暮らしとは、豊かな自然と日常的に寄り添って生きることです。
Mt. TAKAO BASE CAMP は、豊かな自然の恵みに満たされた高尾山の麓から、アウトドア・アクティビティや地産の新鮮な食材を使った料理を軸に、多彩な山のコンテンツを提案・発信していき、人々の日常へ山のエッセンスを浸透させていくことで、次世代における持続可能な暮らしの実現を目指していきます。TAKAO BASE は、山のライフスタイルとカルチャーに魅了された人々が集うためのベースキャンプです。

高尾ベースキャンプ

武蔵Pronghornさま専用ステッカー

武蔵 Pronghorn Jr Trail Running club

トレイルランニングを通して幅広いスポーツへ子供達の可能性を拡げる団体。

陸上競技のランニング技術を生かしてトレイルランニングのベースアップ。

武蔵Pronghorn Jr Trail Running club

TAKAO SAFETY PROJECT 002:会員還元はじまります

TAKAO SAFETY PROJECT 001: ツェルトの使い方

関連ストーリー
ARC’TERYXと共同で安全啓蒙キャンペーンを実施

2025-03-20

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.37を配信いたしました

2025-03-14

プロモーション

タフな状況下でも安心できるバックパックとは?

2025-03-13

プロモーション

3/29 山の読図 超入門講座|地図読みのカナメ・等高線を理解しよう

2025-03-03

COCOHELI TAKAO

3/29 いざという時のケガに備えて|山の応急処置 基礎講座

2025-03-03

COCOHELI TAKAO

COCOHELI STORIES Vol.36を配信いたしました

2025-02-14

プロモーション

「専用」ボトルは、山歩きの心強い味方

2025-02-13

プロモーション

THE NORTH FACE ×COCOHELI 冬の北横岳~安全に楽しむ初めてのアイゼン歩行~

2025-01-21

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.35を配信いたしました

2025-01-14

プロモーション

お問い合わせ・サポート