2022-03-10
安全登山学校

ココヘリ安全登山学校 in 黒斑山

ココヘリ安全登山学校「安全対策クラスⅢ ~冬山への第一歩~ 安全な歩き方・休憩・装備・レイヤーリング」を群馬県黒斑山で行いました。

目次

「安全対策クラスⅢ ~冬山への第一歩~ 安全な歩き方・休憩・装備・レイヤーリング」実践編。

冬のシーズンは美しいだけでなく、厳しい天候や積雪・自然環境などによるリスクも存在し、道迷い、滑落、転倒、低体温症、凍傷、雪崩などへの緊急対応も求められます。ルートのグレード、装備・ウェアの準備、レイヤーリング(重ね着、着こなし術)、またスノーシューやゴーグルなど普段使わない道具やストックの安全な利用方法など、普段の山行の準備をするほかに、特別なギアへの理解や経験も必要となります。

想定より多い積雪のため、アイゼン装備での歩行や、雪崩ビーコン講習など、冬山への第一歩を学びました。

ココヘリ安全登山学校

ココヘリ安全登山学校は、ココヘリ会員限定の登山学校です。定期的に、安全登山に関するウェブ講習、実地での実技講習を行なっています。2020年〜2021年は新型コロナウィルス流行に伴いウェブでの講習が主でしたが、2022年は「強い登山者を育てる。」というコンセプトのもと、正しい知識と技術を現場で体験して身につけるためのカリキュラムを強化し、展開していきます。ご期待ください。

開催の際はココヘリ会員へはメール、ココヘリウェブサイトでご案内を差し上げます。

ココヘリ安全登山学校


※日本山岳ガイド協会:オミクロン株による感染拡大防止のための行動指針に則り、感染症対策には十分留意し開催されています。

関連ストーリー
忍者トレイルランニングレース2025 | ココヘリ義務化

2025-11-02

義務化施設

甲州アルプスオートルートチャレンジ 2025 | ココヘリ義務化

2025-11-02

義務化施設

ココヘリ安全登山学校 山岳医から学ぶ救急法

2025-10-31

安全登山学校

11/30 山でのビバーク講座|緊急時に頼れるツエルト設営をマスターしよう

2025-10-29

COCOHELI TAKAO

11/30 山の応急処置 基礎講座|いざという時のケガに備えて

2025-10-29

COCOHELI TAKAO

Burtonオリジナル発信機で「ココヘリ」に入会できる 数量限定キャンペーン開始 

2025-10-23

お知らせ

ねんりんピック岐阜2025 オリエンテーリングで「ココヘリ」を導入

2025-10-19

お知らせ

宮城県防災航空隊×仙台市消防局航空隊 × ココヘリ ドローンを活用した捜索訓練を実施しました

2025-10-17

お知らせ

ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険) を第一スマート少額短期保険株式会社より提供開始

2025-10-14

お知らせ