2024-10-24
お知らせ

埼玉県警察と「山岳遭難時の捜索活動に関する連携協定」を締結しました

埼玉県警察と「山岳遭難時の捜索活動に関する連携協定」を締結し、2024年10月24日(木)に埼玉県警本部で締結式を行いました

目次

捜索スピードの迅速化が実現

近年の登山人気の高まりを受け全国的に遭難事故は増加傾向で、多くの名峰のある埼玉県でも安全対策の必要性は高まり続けています。埼玉県内の山岳遭難件数は、警察庁が発表する「令和5年における山岳遭難の概況等」(2024年6月発表)によれば昨年度は94件、また「令和6年夏期における山岳遭難の概況」(2024年9月発表)によれば2024年7、8月の2か月間で13件が報告されています。

 

こうした状況下で、これまでも当社は埼玉県警と協力し捜索・救助にあたってきましたが、今回の連携協定の締結によって、捜索活動時の県警とココヘリ間でのリアルタイムの情報交換が可能となります。秋山登山者が増加する紅葉シーズンを前に、山岳遭難者の捜索時間の短縮、そして登山の安全向上を実現します。

 

当社では今後も、ココヘリ等のソリューションを通じた自治体との協力体制構築を通じ、登山者の安全確保に努めてまいります。

  

埼玉県警察ウェブサイト

 

「ココヘリ」ウェブサイト

関連ストーリー
忍者トレイルランニングレース2025 | ココヘリ義務化

2025-11-02

義務化施設

甲州アルプスオートルートチャレンジ 2025 | ココヘリ義務化

2025-11-02

義務化施設

ココヘリ安全登山学校 山岳医から学ぶ救急法

2025-10-31

安全登山学校

11/30 山でのビバーク講座|緊急時に頼れるツエルト設営をマスターしよう

2025-10-29

COCOHELI TAKAO

11/30 山の応急処置 基礎講座|いざという時のケガに備えて

2025-10-29

COCOHELI TAKAO

Burtonオリジナル発信機で「ココヘリ」に入会できる 数量限定キャンペーン開始 

2025-10-23

お知らせ

ねんりんピック岐阜2025 オリエンテーリングで「ココヘリ」を導入

2025-10-19

お知らせ

宮城県防災航空隊×仙台市消防局航空隊 × ココヘリ ドローンを活用した捜索訓練を実施しました

2025-10-17

お知らせ

ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険) を第一スマート少額短期保険株式会社より提供開始

2025-10-14

お知らせ